有限会社益田畳店。大正十四年創業の信頼と実績。畳のことなら益田畳店へ。

お見積りやご質問などお気軽にご相談ください。電話番号0829-31-1500

畳について

畳の優れた機能とお手入れについてご紹介します

  • 畳は湿気を吸収したり放出したりして室内の湿度を調節する機能があります。
    畳は日本の気候や風土に最も適した、優れた床材であると言われています。畳の優れた機能や効果を知り、生活空間に畳を取り入れてみてはいいかがでしょうか。

畳の機能や効果

特徴1

弾力性・断熱性・保湿性

畳表はい草で編まれたものです。
い草の断面を見てみると、スポンジ状になっていて、多くの空気を含んでいるのです。
い草も、わら畳床も、中の空気がほどよい弾力性と断熱の働きがあるので、転んでも安全です。

特徴2

湿気の調整機能

い草のスポンジ状の部分や畳床には、水分を自然に吸湿する能力があり、空気が乾燥すると反対に放湿する調湿機能を持っています。
乾燥すると水分を取りたくなるのと同じです。

特徴3

空気の浄化作用

い草のスポンジ状の部分には、二酸化窒素や有害な化学物質を吸収する能力があり、いつも快適です。

特徴4

吸音効果

畳効果イラストイメージ空気をたくさん含んでいる畳は、ショックをやわらげる力の他にも、音や振動を吸収する働きがあります。
だから、元気に遊んでも大丈夫です。

畳のお手入れ

お手入れ1

畳にダニを発生させないために

畳にダニを寄せ付けないために日頃から部屋の換気を良くして、乾燥した状態を保ってください。
ダニは高湿と乾燥に弱いです。
常に掃除をして、ダニのエサになる食品や表面にいるダニを電気掃除機で除去してください。

お手入れ2

梅雨時にカビが生えたらどうしますか?

アルコールまたは焼酎などの蒸留酒を布にしみ込ませ拭き取ってください。
殺菌力のあるアルコールがカビを抑えてくれます。

お手入れ3

家具の跡を消すには?

まず、沸騰させたお湯につけた雑巾を固く絞り、家具の跡がついた場所に置き、アイロンをかけます。
その後に、風を当てて畳の水分を乾かします。
ちなみに、家具に堅い板などの下敷きを置いておくと跡がつきにくくなります。

お手入れ4

ペットのおしっこの後始末は?

畳手入れイラストイメージぬれた部分に塩・小麦粉・パウダーのいずれかを振りかけます。十分に水分を吸い上げたらほうきで掃き取ります。
その後、お湯でぬらした雑巾を固く絞って拭きます。 さらに、乾拭きをして完了です。

Copyright© 2015 有限会社益田畳店 All Rights Reserved.